- HOME
- インクジェットプリント
インクジェットプリント
インクジェットプリントを動画で確認
インクジェットの特徴
オリジナルプリントの代表的なプリント方法であるシルクスクリーンプリントは、1 色ごとに版を作り、生地にインクを刷り込む方法ですが、インクジェットプリントは、コンピューターから紙にプリンターで印刷するように、シャツに直接インクを吹き付けるプリント方法です。
インクジェットプリントのメリット
- ①細かな表現が得意。(フルカラーが得意。写真が得意。)、個別性が得意。(ネームや背番号が得意。)
- ②風合いが柔らか。シルクスクリーンに比べて、仕上がりの風合いが柔らかです。
- ③少量生産のコスパが高い。製版代金がかからないので、単色でも多色でも、1 枚からリーズナブルに作れます。
インクジェットプリントの検討材料
シルクスクリーンとインクジェットプリントの最大の違いは、プリントに「版」が必要かどうかということであるといえます。それぞれのプリント方法の特性による風合いの違いはありますが、技術的にはどちらの方法でも同じ表現が可能です。
それではシルクスクリーンプリントとインクジェットプリントのどちらでプリントをするのがいいのでしょうか?
仕上がりだけで考えると、これはお客様の好みで…ということになりますが、それぞれのプリント方法での得意、不得意によるコストの面での違いがあります。
インクジェットプリント | シルクスクリーンプリント | |
---|---|---|
①1 色プリント | 〇 得意。製版代は不要だがインクコストはシルクスクリーンプリントよりも高い。 | 〇 得意。製版代は必要だがインクコストはインクジェットプリントよりも安い。 |
②フルカラープリント | ◎ 得意。少ない数量ではシルクスクリーンプリントよりも相当のコスト安。 | 〇 版の質や枚数にコストをかければ良質なプリントが可能。 数量が多いときは、インクジェットプリントよりもコスト安。 |
③1 枚ごとにデザインが違う場合 | ◎ 得意。 | × 不得意。製版代やセット時間等が高コスト |
④1 枚当たりの単価 | 〇(一定枚数以下の場合) 常にほぼ一定のコスト。 | 〇(一定枚数以上の場合) 増えるほどメリットが出る。 |
⑤1 日あたりの生産量 | 〇 少ない。インクジェットプリントが込み合っている場合は、通常より納期がかかる場合がある。 | ◎ 相当量可能。通常の納期であれば、ほぼ間違いなく納期内に収めることが可能。 |
①優劣は少ない。両者のコスト上での分岐点の制作枚数の差異は少ない。
②インクジェットプリントがやや有利。両者のコスト上での分岐点の制作枚数の差異は多い。
③インクジェットプリントが有利
④優劣は制作枚数や色数によって変わる。
⑤シルクスクリーンプリントがやや有利。
これらの特性を考えてどちらの方法を選ばれるかをご検討ください。ご希望の制作枚数で、コスト重視の場合は、お安い制作方法をご提案申し上げます。
インクジェットプリントの注意点
- ①プリント可能なボディ(ウエア)はプリント面の素材が、綿100%または綿とポリエステルの混紡のみとなります。ポリエステル100%やナイロン製品は適用外となります。
- ②生地色の影響を多少受けます。濃色生地にプリントする場合は下地に白インクを引いてからプリントをしますが、シルクスクリーンと比べると生地色によってはプリント面に多少の影響を受けます。特に一般的なT シャツのように印刷面が滑らかな織り方ではなく、ポロシャツやドライメッシュシャツなどに見られる、「鹿の子織」や「ハニカム構造」など表面に凹凸があるウエアでは、生地色の影響が出やすくなります。
- ③画面上の色合いとプリント上の色合いに違いがあります。
他のプリント方法でも同じですが、モニター上で見える画像は、赤・緑・青の3 色の光を使って表現されます。3 色すべてを混ぜると白になります。一方、プリンターで印刷される画像は、基本的にシアン・マゼンタ・イエローで表現されます。
3 色すべて合わせるとブラックになりますが、より引き締まった黒を出すためにブラックインクを、また色の3 原則で表現できないホワイトは、専用のホワイトインクを使用し、合計5 色のインクによりプリントしております。元々の色の表現方法が違いますので、モニター上で見たままの色のデータを、プリンターで出力すると、若干の違いが出る場合があります。
出来るだけ自然な色になるように調整いたしますが、プリント方法の特性をご理解いただき、ご了承いただくことが前提となります。 - ④プリント作業の工程上、インクの定着を良くするために、プリント前にはシャツに下処理剤(無害)を塗布いたします。
プリント後には熱をかけてプリントを定着させます。
シャツの色や見る角度によって目立ち方に違いがありますが、これらの工程により完成品の生地に「シミ」のような跡が見えることがございます。また酢酸系の臭いがする場合もございますが、これらは洗濯をすることで取れていきますのでご安心ください。 - ⑤お客様から頂いたプリント用の画像について、例えば画像の端のほうに行くにつれ、「ぼかし」を入れて画像と生地をなじませていくような表現をされる場合、白いシャツ以外にプリントをする場合は、下地に引くホワイトインクの影響を受けて、薄く白っぽい枠の中に画像が入っているように見えることがあります。これはシャツの色が濃くなるほど目立ってしまいます。また下地として引くホワイトとその上に重ねる実際のプリント画像には、インクが乗った生地が収縮する影響を受けて、若干のズレ(0.1~0.5㎜程度)が生じます。
これらはプリント方法による特性ですのでご理解いただきご了承いただくことが前提となります。
■インクジェットプリント単価(税別) 単色生地の場合のプリント(白ベースなし)
A4サイズ | B4サイズ | A3サイズ | |
---|---|---|---|
縦30cm×横20cm | 縦35cm×横25cm | 縦40cm×横30cm | |
1~4枚 | ¥2,000 | ¥2,500 | ¥3,000 |
5~9枚 | ¥1,750 | ¥2,000 | ¥2,500 |
10~19枚 | ¥1,200 | ¥1,500 | ¥1,900 |
20~49枚 | ¥900 | ¥1,000 | ¥1,200 |
50~99枚 | ¥650 | ¥750 | ¥950 |
100枚~ | 別途お見積り |
■インクジェットプリント単価(税別) 濃色生地の場合のプリント(白ベースあり)
A4サイズ | B4サイズ | A3サイズ | |
---|---|---|---|
縦30cm×横20cm | 縦35cm×横25cm | 縦40cm×横30cm | |
1~4枚 | ¥3,000 | ¥4,000 | ¥4,500 |
5~9枚 | ¥2,500 | ¥3,500 | ¥4,000 |
10~19枚 | ¥2,000 | ¥3,000 | ¥3,500 |
20~49枚 | ¥1,500 | ¥1,700 | ¥1,950 |
50~99枚 | ¥1,000 | ¥1,150 | ¥1,350 |
100枚~ | 別途お見積り |
※色調整は出来ません。
※プリント可能な生地は、綿65%以上・ポリエステル35%以下の商品になります。
※袖へのプリントや、全面プリントは出来ません。
※製作枚数が10枚以下の場合、弊社でデザインデータの校正や調整が必要な場合は、1柄につき
【デザイン料:¥3,000~(税別)】を頂戴いたします。
※同じ柄でウェアによってプリントサイズをご変更される場合は、1回のサイズ変更につき
【サイズ調整代:¥1,000(税別)】がかかります。
※同じ柄でウェアによってプリントカラーをご変更される場合は、1回のカラー変更につき
【カラー調整代:¥1,000(税別)】がかかります。
※インクを定着される為の前処理剤で、商品にシミが着く事がありますが、洗濯する事によってシミは落ちます。
お支払い・受け渡し方法「代金引換」 または「店頭引取り」 送料について1ケース(80枚以下)商品代金3万円以上
1ケース(80枚以下)商品代金3万円未満
代引手数料についてご注文料金1ケース
| ご注文のキャンセルについて当店から発行の確認書に承認をいただき、ご注文が確定した後はキャンセルできません。 ※加工予定だったウェアの仕入れ元への返品送料 ※デザイン制作料… 3,000円~ お届け後の返品・交換についてオーダーメイド商品の性質上、お客様のご都合による返品・交換はできません。 当店責任による不良品・商品違い等の場合は商品到着日より7日以内にご連絡後、料金着払いにてご返送ください。良品と交換いたします。 |